はてなスター画像API
本ドキュメントは、はてなスター画像APIを解説するものです。
はてなスター画像APIとは
はてなスター画像APIは、主にモバイル端末向けに、はてなスターの表示を簡易的に行なうための API です。<img>
要素の src
属性に指定する形を想定し、画像形式のレスポンスを返します。
API 仕様
API へのリクエストサンプルを示します。
https://s.st-hatena.com/entry.count.image?uri=https://s.hatena.ne.jp/
s.st-hatena.com
の /entry.count.image
をエンドポイントとし、パラメータとして uri
を必ずとります。
パラメータの詳細
uri
(必須) スターのカウントを取得する対象の URI
bg
(任意/デフォルト=#FFFFFF
) #RRGGBB
形式のスターの背景色
q
(任意/デフォルト=小さいサイズ) このパラメータに 1
を指定すると倍のサイズの画像になります
レスポンス内容
といった画像のレスポンスが返ります。
画像のフォーマットは PNG, GIF, JPEG から、リクエストの User-Agent により自動的に決定されます。
現状では PNG をサポートしていない User-Agent の場合のみ (DoCoMo ケータイの一部)、JPEG 形式の内容が返却されますが、将来的に画像フォーマットは変更される可能性があります。
画像のサイズ
返却される画像のサイズはついているスターの数に応じて変化します。ただし以下に定める最大の幅よりも大きくなることはありません。
小さいサイズ
最大幅 320px, 高さ 10px
大きいサイズ (q=1)
最大幅 640px, 高さ 21px
追加の HTTP ヘッダー
画像 API のレスポンスに、その画像で表示されているスターの数を X-Hatena-Star-Count
として返却しています。
これは以下のように、色名 (yellow
, green
, red
, blue
, purple
) とその数を =
で連結したものを、カンマ (,
) 区切りで連結したものです。まだついていない色に関しては返されません。
X-Hatena-Star-Count: yellow=326, green=4, red=2
変更履歴
- 2011年4月1日 公開。